【注射・採血経験なし】注射の練習法&未経験でも転職できた理由。

記事内に広告が含まれています。

こんにちは、美容ナース日和です☺

注射・採血の経験がなかったり、苦手意識・ブランクがあると、
転職のとき不安になりますよね。

日和
日和

私は、注射・採血 “未経験” から、

注射業務のあるクリニックに転職しました!

今回は、未経験だった私が転職できた理由注射・採血が出来るようになった方法を教えます!

この記事はこんな方にオススメ
  • 注射・採血をしたことがない
  • 注射・採血をするのが苦手・不安
  • 注射・採血の練習をしたい
  • ブランクがある・復帰が不安

注射・採血が出来なくても転職できた理由

私は、病棟退職後、日勤のみのクリニックを中心に転職活動をしました。

このとき、面接でよく確認されたのが、
“注射・採血ができるか” でした。

検査・健診を行うクリニックでは、

採血・注射業務はほぼ100%あります!

でも、ほとんどのクリニックでは注射の練習ができる環境は用意されてないんだよね…

そのため、元々スキルのある“即戦力”が求められており、
“注射・採血が出来るか” は、かなり重視されます。

💡実は、注射・採血が未経験なナースは意外といます!
 例)小児科・NICU・精神科など、医者・検査技師が採血・注射業務を行う病棟出身のナース。

日和
日和

私の場合どちらも経験がなかったため、採血業務がメインのクリニックの面接は不採用でした…。

私は面接のとき、“注射・採血の経験がない” けれど、経験を積むためにどんな努力をするか伝える努力をしました。

その結果、今のクリニックから内定を頂けました(>_<)b

\注射できない私が転職できた方法はこちら/

具体的にどんな練習方法があるか、何をしたのか詳しく解説していきます。

注射・採血が出来るようになるための方法・プラン

注射・採血の練習プラン
  • 自己学習する
  • 看護学校・ナースセンターで練習する(無料)
  • 自分で物品を用意して練習・セミナーに参加する(有料)

自己学習はわかるけど、ナースセンターって…?

詳しく見てみよう!

自己学習をする

新人ナース・ブランクナースともに、まずは自己学習から!

注射皮下・筋肉・静脈…と、手技・注射部位が異なりますよね。
転職先で必要な実技は念のため振り返りましょう!

自分の知識の振り返りと、最新の臨床情報を確認!

手技が変わっていないかどうかをチェック☑︎

最近では、筋肉注射のガイドラインが一部変更されました!

\ 注射部位(上腕の場合)/
  • ✖️肩峰三横指下の中央⭕️前後腋窩線の頂点を結ぶ線と、肩峰からおろした線が交わる点

💡上腕で筋肉注射をする場合…

✖️肩峰三横指下の中央

⭕️肩峰からおろした線前後腋窩線の頂点を結ぶ線が交わる点

筋肉注射部位の変更点がわかりやすい◎

(私も何回も見ました笑)

コロナワクチン接種にも💉

日和
日和

基礎的な手技・根拠など、私が愛用している参考書はこちら!

イラストとあるあるエピソードで、気軽に読めて勉強もできちゃう一冊!

それぞれ、イラスト・写真が乗っているのでイメージしやすいです◎

\ 新人ナースおすすめのサイト・参考書はこちらの記事をどうぞ

\ 採血のイメトレにおすすめの動画 /

模型ではなく人で採血してるので参考になります◎

【無料】実技練習をする

イメトレと動画だけの勉強だとあんまり上手くなれなそう…

自己学習が出来たら、次は実技の練習です!

💡基本的に採血の手順が身に付けば、注射もほぼ出来るようになるので
まずは採血から練習です◎

\ 採血の練習に必要なもの /
  • 練習用模型(モデル)
  • 人工血液(赤い液体)
  • 未滅菌手袋(ゴム手袋)
  • シリンジ or 真空採血管
  • 採血管(スピッツ)
  • 駆血帯
  • アルコール綿
  • 処置シート
  • 肘枕
  • 注射絆   etc…
日和
日和

使用する物品が、真空採血管 または シリンジのどちらかによって、物品・手技が異なります。

正直、全部揃えるのはムリかも…

まずは、無料で採血を練習できる場所をいくつか探してみました!

出身の看護学校・看護大学

\ ナース歴が浅い人・親しい先生がいる方は…
出身の看護学校で練習させてもらう方法があります◎

私はダメ元で先生に相談し、なんとOK頂きました!

【先生に連絡する際の要点】
  • 実技を練習したい理由
  • どの手技を練習したいか(採血・皮下注・筋注)
  • 必要な物品
  • 自分で用意できるもの
  • 用意してもらえるものはあるか
  • 練習可能な日時・時間帯 etc…

(看護学校で練習させてもらった方法は後日記事にまとめますのでお楽しみに!)

日和
日和

私はほとんど物品を用意して頂き、1時間半、集中して採血の練習ができました💉

ナースセンター

\ 学校に馴染みの先生がいないブランクがある方は… /
ナースセンターの利用がおすすめ!

日和
日和

ナースセンターとは……

ナースとして働いている人・離職中の人・復帰しようとしている人

すべてのナースをサポートするための施設です。

各都道府県に必ず1つは設置されています◎

💡ナースセンターでは、物品の用意がある上、採血モデルを使用して練習が可能◎
さらにスタッフの方(ナース)が練習を見守ってくれるようです。

ただし、参加条件がある場合も。

【ナースセンター採血練習の応募条件】
  • 現在、離職中の方
  • 大病院以外に勤務中手技に不安がある方 etc…

申し込み時は要確認です!

※東京都のナースセンターの場合、【臨床で採血経験がない場合は対象外】でした。

日和
日和

そのため、実務で経験のない私は参加できませんでした…。

そもそも経験がないから練習がしたかったのですが、、、💔(心の声)

都道府県によって、ナースセンター・看護協会など開催している施設が異なります。

一度調べてみよう🔍

【有料】実技練習をする

自分で物品を用意する

\ 自宅で練習したい・上記の練習場の利用が難しい方は… /
自分で用意して練習する方法もあります!

※ただし、自分1人での練習は以下のデメリットもあります。

自己練習のデメリット
  • お金がかかる
  • 見守る人がいない
  • 間違えた手技で覚えてしまう可能性がある
日和
日和

以上を踏まえて、もし一人で練習するときは動画を撮りながらやってみるのがオススメ!

後ほど見直すと振り返りもできるので、少しは安心かなと思います◎

※特に、物品の用意に費用がかかるのが結構負担になります。
病院と同程度のものを用意する場合、5万円ほどしてしまいますが…
簡易な練習キットなら中には1万円くらいで用意できるものも!

安いものはあまりレビューが良くないので、可能なら高品質なものを選びましょう★

メルカリなどでは、中古品がいくつか販売されてたので、そちらで揃えても◎

💡メルカリ初登録の方は…
招待コード【ZGTFGD】入力で500円分のポイントが貰えます!
よかったら活用してくださいね★

メルカリで探してみる!

セミナーに参加

最後が、有料のセミナーに参加する方法です。

採血・注射は苦手なナースも多いため、コロナ禍前は企業がセミナーを開いていたこともあったようです。

日和
日和

最近はオンライン講座(実技なし)が主流で、おすすめできるセミナーは見当たりません…。

他の方法で練習しましょう◎

採血・注射は出来るようになった?

ここまで色々書きましたが、

結論として、私は採血・注射業務を任せてもらえるようになりました!

モデル(人形)で練習したのはわかったけど、

いきなり患者さんに注射するのは怖くない…?

日和
日和

もちろん、安全面のチェックがあるので、いきなり患者さんに注射はしません。

私の場合、自己学習・モデルの練習の後に、先輩ナースの腕を借りて練習させて貰いました!

\ 採血業務を任されるまでにやったこと /
  1. 自己学習(動画・参考書)
  2. 看護学校でのモデル(人形)練習
  3. クリニックの指導者に練習内容を報告
  4. 先輩ナースの腕を借り、業務中の空き時間に採血・注射を練習(計3回)
  5. 指導者に見守られながら採血・注射を患者さんに実施(計3回)
  6. 安全面に問題がないことを確認後、業務に就けるようになりました!

まだ未熟なので、血管が細い・見つけにくい患者様の場合、
他のナースに代わってもらうこともありますが…
少しずつ手技を身につけられています◎

おわりに

以上、採血・注射ができないナースが転職し、
採血の練習から注射業務デビューするまでの流れでした!

ブランクある方にも参考になれば幸いです。

とりあえず自己学習が終わったら、看護学校・ナースセンターなど、練習できる場所を探してみてくださいね◎

日和
日和

それでは!美容ナース日和でした☺

コメント

タイトルとURLをコピーしました