梅の出荷量が少なく、手に入りにくかった今年の夏。
梅酒が作れなかった方も多いですよね。
季節問わず作れるレモン酒、作ってみませんか?
この記事では、初心者でも簡単!
レモン酒の作り方を紹介していきます。
最低限必要なもの
レモン酒作りに最低限必要なものは、4つです。
- レモン
- 砂糖(氷砂糖・グラニュー糖・てんさい糖など)
- 酒(ホワイトリカー・ブランデーなど)
- 密閉できる容器(保存瓶・ジップロックなど)
この記事では、レモン・氷砂糖・ホワイトリカー・ガラスの保存瓶を使ったレシピを紹介していきます。
()内の他の材料を使って代用も可能です◎
レモンシロップのレシピ
今回は、レモン5個でレモン酒を作ります。
2Lのガラス保存瓶にちょうどいい量です。
材料
- レモン:5個
- 氷砂糖:400g
- ホワイトリカー:1100ml
作り方
- ステップ1レモンを水洗いする
特に、農薬使用レモンの場合、しっかり洗いましょう。
- ステップ2レモンの水分を拭き取る
キッチンペーパーでしっかり水分を拭き取ります。
少しでも水滴が残っているとカビが発生してしまいます。
拭き取り後、風通しの良い場所でしっかり乾かしましょう。 - ステップ3皮の黄色い部分だけ剥く
白い部分は苦味が出ます。
出来るだけうすーく皮の黄色い部分だけ剥いていきます…。
- ステップ4実の白い部分を剥き、3等分にカット
実に残った白い部分を剥いていきます。(白い部分は苦味が出るので使わずに捨てます。)
剥き終わったら3等分にスライスカットします。
- ステップ5保存容器を消毒する
材料が触れる部分を、消毒で拭き上げます。(瓶の内側・口・蓋)
瓶の消毒は、耐熱容器なら煮沸消毒、大きい容器ならアルコール消毒がおすすめです。
- ステップ6消毒済み容器に材料を入れていく
氷砂糖→レモンの実→氷砂糖→レモンの実と交互に入れます。
最後にレモンの皮(黄色い部分のみ)を入れたら…
ホワイトリカー1100mlを注いで準備完了!
冷暗所に保管してください。
- ステップ77〜10日後に皮を取り除く
皮は7〜10日後に取り除きます。
1ヶ月経ったら、実も取り除いて。液体だけで寝かせます。
- ステップ8半年後から飲み頃です。
熟成に半年かかりますが、楽しみに寝かせましょう。
参考にしたレシピはこちらです。
出来上がり目安
レモン酒の出来上がり目安は、約6ヶ月です。
皮は7〜10日、実は1ヶ月で取り除いて、冷暗所で保管してください。
出来上がりが待ち遠しいです…!
レモン酒の飲み方・アレンジ方法
レモン酒の楽しみ方は沢山!
- ロック
- 水割り
- ソーダ割り
- アイスティー割り etc…
おうちでの夜呑みが華やかになりますね。
あると便利なもの
実際に作ってみると、用意しておくと便利なものが2つありました。
- 消毒用のアルコール
- レードル
パストリーゼ
カビ予防のため、保存容器は消毒が必要です。
熱湯での煮沸消毒が一般的だよね。
でも、正直めんどくさい。。。
そこで便利なのが、食材に使っても安心な消毒用アルコールのパストリーゼです。
シロップが触れる部分を、消毒で拭き上げます。(瓶の内側・口・蓋)
飲食店でバイトしていた時、店長がパストリーゼ推しでよく使ってました!
レードル
レードルとは、保存瓶からレモン酒を掬うためのアイテム。
特に、ガラスの保存瓶だと、瓶をかたむけて注ぐのは大変なので、レードルを用意しておくと安心です。
春夏なら、ダイソーの梅酒づくりコーナーにも置いてます。
時期を過ぎると取り扱いがないのでネット購入がオススメです!
レモン酒におすすめのレモンは?
レモンを安心して使いたい方は、国産の無農薬レモンがおすすめです。
しかし、国産の無農薬レモンは意外と売ってない……!
そこでおすすめなのが、トップバリュの防カビ剤不使用レモン。
1袋3個入りで、298円!
イオンの大きい店舗で取り扱いがありました。
手頃な国産のレモンが見つからない方におすすめです。
オススメ!ガラス保存瓶はセラーメイト
今回使用した保存瓶は、セラーメイトの取手付密封びん(2L)。
何を入れてもおしゃれで、部屋になじむ見た目。
パーツは全分解できるので、シロップやフルーツ酒で入れ口がべたついても、しっかり洗えます◎
セラーメイトは耐熱42℃なので、煮沸消毒よりパストリーゼでアルコール消毒がおすすめです。
1年中作れるレモン酒に挑戦してみて
以上、初心者でも簡単!レモン酒の作り方を紹介しました。
意外と簡単に作れるのでおすすめです。
今回、レモン酒と一緒にレモンシロップも作ってみました。
\左がレモンシロップで、右がレモン酒です/
レモンシロップの作り方もご紹介してますので、こちらもぜひ参考にしてみてくださいね。
暑い夏を、楽しく乗り切りましょう!
コメント